2024年06月19日(水)/晴れ
おはようございます。
高山市の桐生町2丁目にある、『高山特別地域気象観測所』。
以前は、有人での気象データの観測を行っていましたが、現在では自動観測システムにより、無人の観測所となっております。
ここでは、アメダスという自動観測システムにより、気圧や気温、湿度、風向や風速、降水量や積雪の深さ、日照時間などの観測を行っています。
時折り、このアメダスの機器の点検保守作業が行われており、雨量計や温度計・湿度計などに付着した、埃や泥、虫の死骸などを取り除き、観測機器の動作に支障をきたす障害が無いかを確認しています。
このように、気象庁では常日頃、気象災害の防止・軽減のために様々な機器を保守点検しながら、気象データを観測しているのですね。
2024年06月19日(水)、高山市の天気。
北の風のち南東の風、昼過ぎに北風がやや強く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率も、一日を通して0%の予想です。
最高気温は30℃で昨日より8℃も高い予想で、最低気温は13℃で昨日より3℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、昨日に近畿や東海、関東などに大雨をもたらした前線が、いったん南に遠ざかり、本州付近は高気圧に緩やかに覆われる見込みです。
そのため、九州から東北の太平洋側は、おおむね晴れるでしょう。一方、東北の日本海側から北海道は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。南西諸島は雨の降りやすい天気となり、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
最高気温は、ほとんどの地域で平年より高くなり、30℃以上の真夏日となる所が多い予想です。
飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夕方からは曇りとなる予想です。
岐阜県内にはアメダスが32ヶ所に設置されており、そのうち、高山市内には、桐生町の高山観測所のほか、奥飛騨温泉郷の栃尾、丹生川町瓜田、清見町大谷、荘川町六厩、久々野町無数河、朝日町宮之前の計7ヶ所が設置されています。
高山市は面積が広いため、同一市内に7つもの観測所があるのは、全国でも唯一なのだそうです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/06/19 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/06/19 AM8:00)